運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-04-28 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

これは、二〇一一年度から二〇一五年度までの五年間の、ふぐあい発生原因別割合を示したものであります。  これによりますと、リコールふぐあい発生の約六割は設計によるものなんですよ。保安基準を満たしたはずの、いわゆる型式指定を受けたはずの自動車リコールの六割が設計に基づく。これは、どう考えても問題ではないかというふうに思っているんですよね。  

清水忠史

1994-09-01 第130回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

その発生原因別件数でございますが、課税資料の収集、活用が的確でなかったもの、これが七十三件でございます。金額は二億四千九百万円でございます。それから法令等の適用の検討が十分でなかったもの、これが百五十五件でございまして、五億四千百万円でございます。それから申告書等における所得金額税額等記入誤りを見過ごしていたもの、これが百九十七件でございまして、七億一千五百万円でございます。  

松川隆志

1986-10-20 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第7号

また、反対の立場からの意見としては、国鉄財政の破綻の発生原因別の額、責任の所在が不明確である。本来国鉄債務でない鉄建公団、本四連絡橋公団等債務を算入していることは不当である。分割・民営化での地域密着性というが、四国の鉄道事業は伸びる余地がないので、鉄道経営は成り立たない。貨物は減少の一途をたどり、全廃につながる。瀬戸大橋に電化の鉄道を運行させるためには国有鉄道の保持が必要である。

佐藤守良

1986-10-20 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第7号

したがって、私が言いましたように、やはり借金発生原因別にその責任というものは明らかにしていく必要があるのではないだろうか。そして、この水増し債務国鉄債務に押しつけてきたこと自体にも問題がある。したがって、そういう点で見れば、この十六兆七千億円という借金というものを毎年、三十年返済としても一兆三千億円、これはまさに不当な国民負担である、こういう立場をとっています。

田中誉

1986-04-25 第104回国会 参議院 補助金等に関する特別委員会 第7号

林野にかかわります山地災害被害状況につきましては、山腹崩壊地すべり等を含めまして、発生原因別に把握をしております。例えば、梅雨等によりまして地すべりを引き起こし、災害になりました場合も梅雨災といたしておりますので、正確に地すべりだけを集約する、区分することが難しい状態にございます。

田中恒寿

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

吉田(耕)政府委員 監理委員会といたしましては、新経営形態が最大限の効率的な経営を行っていくためには、経営形態を改めること、それから要員体制を適正にしていくこと、そして最後に膨大な長期債務を処理するということでございますが、その長期債務につきましては、発生原因別というやり方ではとらえておりません。

吉田耕三

1985-03-27 第102回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

大気汚染発生原因別対策が必要だということをいろいろの人が申しておるわけです。例えば「公害健康被害補償制度の改革に関する提言」というのを、一九八四年十二月二日に第五回日本環境会議というのが川崎で行われまして、そこで発表しているんですよ。その第一番目に指定地域では浮遊粒子状物質指標化を図れと、指標化ですね。そして自動車沿道指定地域の中に含めるべきだと、こういう提言しているのです。

飯田忠雄

1984-12-21 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

一九六六年、国鉄累積欠損を生じるようになって以来の国鉄の赤字を発生原因別に調べてまいりますと、合計が十一兆七千四百三十一億円ということであります。旅客は三千八百十一億円、貨物は六兆七千六百九十四億円、特定人件費が二兆三千七百六十六億円、東北・上越新幹線資本費が五千七百四十七億円、ほかに荷物が一兆三千二百五十三億、自動車が三千百六十億、こういうことであります。  

辻第一

1983-03-04 第98回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

正木政府委員 精神薄弱の場合で申しますと、発生原因別に見ますと、大体六四・二%が先天的な原因、後天的な原因によりますのが三五・八%、たとえば日本脳炎であるとか脳腫瘍等々後天的な疾病あるいは外傷によるものが三五・八%、これは身体障害者実態調査によって調べたものでございます。

正木馨

1980-11-13 第93回国会 参議院 運輸委員会 第6号

ただ、現場では日常の検査業務とか、あるいはふだん材料とか部品を常に持っておりまして随時取りかえたりする作業と、こういう事故の場合の作業と、それに応じていろいろ修復作業をやっているわけでございますが、これらの混在しております発生原因別には実は区分して把握していないのが現状でございます。

繩田國武

1979-02-14 第87回国会 参議院 決算委員会 第1号

まあ国税庁といたしましては、その雑損控除につきまして、その損害の発生原因別申告件数の統計というのをとっておりませんので、ただいまの御質問に対して、一体どの程度出ているかということについては正確なお答えを申し上げられないわけでございますけれども、おっしゃいましたように、かなり件数は少ないだろうというふうに考えております。  

小野博義

1973-03-08 第71回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

江口健司君) ただいま公式にとっております税務資料では、所得種類別資料をとっておりますが、有価証券譲渡によります所得につきましては、取引の形態によりまして、譲渡所得分類するもの、それから事業所得分類するもの、それから一般、多いケースとしましては雑所得分類するもの、おおむね三つに所得種類は分かれると思いますが、それぞれ所得分類の中に含まれておりますので、その所得種類の中で、所得発生原因別

江口健司

1973-03-07 第71回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第5号

○大原分科員 身体障害者発生原因別分類によっても、疾病が五六・三%、交通事故は全体からいえば四・五%ですが、だんだんと増加している。業務上の疾病が八・九%、先天性は八・六%。先天性は八・六%ですから、それほど私どもが言うように大きくはない。だから社会的な原因は後天的な問題でなっておるわけですね。

大原亨

1972-05-12 第68回国会 参議院 決算委員会 第10号

これは明らかに当初から不法に占有したのもあるかもしれないし、あるいは最初使用計画というものがあったけれども期限が切れてそのまま居すわっておる、そういったようないろいろなことがあろうかと思いますので、そういうものを大体のグループ別に分けまして、その占有の発生原因別ですか、おたくの資料ももらってますけれども件数、面積をひとつお伺いしたいと思います。

中尾辰義

  • 1
  • 2